2018

2018・03・13 厳しい初釣り
                           < 京都市左京区 久多 >

   竿始めは、HG:久多の渓流です。朝の気温は−3℃。まだ暗いうちに久多
  の里に着いて、車から出て空を見上げてみると、降ってきそうな星空でした。

   午前6:00 明るくなるとともに川に降ります。大川神社 の上の橋から釣り
  上がります。いつもより一本上の橋になりますが・・・。まるっきりアタリがあり
  ません。本当にアタリがないまま上の町の手前まで釣り上がったところで、
  上流から釣り下ってきた人と出会い、ここで本流に見切りをつけました。

   午前10:00 宮の町に入ります。久多漁業協同組合のブログでは「宮の町
  が好調」とありましたが・・・。釣り始めてすぐに1匹目。今年初のアマゴは、
  12cmのきれいな天然アマゴでした。その後、良い流れで17cm、12cm、
  13cmを釣り上げて終了しました。

   今年の初釣りは、4匹という寂しい釣果。サイズ的にも少し不満が残ります。
  まあ、昨年の「いきなり“ボ”」よりはましでしょうか?朝は真冬だった気温も、
  帰りは18℃。春一番の釣行を楽しむことができました。



今年の1匹目 宮の町の渓



2018・03・28 撃沈
                 <多賀町 芹川上流>

   彦根の実家の帰る用事があり、空き時間で昨年大物を釣り上げたポイントで
  竿を出すことにしました。3月だというのに20℃越えの初夏の陽気。日差しの下
  では、汗ばむ陽気です。
 
   午前10:30〜午後0:30 2時間ほど釣りましたが、顔を見たのは アブラハ
  ヤ2、ドンコ1 の計3匹。本命はアタリさえ無しでした。

   昨年から河川改修がされたようで、河原・川床共に変化が少なくなっていまし
  た。今年はちょっと望めそうにありませんね。ちなみに、カメラを忘れたため、
  今回は写真は無しです。「これでは欲求不満」ということで、明日は、湖東C川で
  春モロコを狙ってみましょう。



2018・03・29 春モロコ
                     <湖東 C川>

   昨日の釣果が、↑の結果で欲求不満です。今日も休みでタイヤ交換の予定
  だったのですが、天気もいいし予定を変更して春モロコを狙って出撃します。

   午前3:00起床。現地着は 午前5:30 でした。明るくなるとともに準備して
  釣り始めます。延べ竿2本とリール竿1本。すぐにアタリが出始め、1匹目を釣
  り上げました。でも、続きません。ポツリポツリと釣れますが、なかなか連続して
  くれません。まあ、“飽きない程度”という感じでしょうか・・・。

   結局、昼までにモロコ21匹、ビワヒガイ2匹 の釣果でした。まあ、晩酌のアテ
  は確保ですね。
   空にはヒバリのさえずりが響き、目の前には コシジロツバメ が飛び交います。
  連日の20℃越えの陽気の中、気持の良い釣りが楽しめました。



C川 釣果



2018・04・03 2回目モロコ
                    <湖東 C川>

   春の陽気に誘われて、2度目の春モロコです。まだタイヤ交換はしていないの
  ですが・・・。

   午前5:45 釣り始めです。まず、置き竿のリール仕掛けをセットしてエサを付
  けポイントに投入。次いで、底狙いの仕掛けをセットしてエサを付けていると、お
  いていたリールに反応がありました。早速1匹目です。ポイントに入れ直し、底狙
  いの仕掛けも投入。3本目のウキ釣り仕掛けのセットにかかります。と、底狙い
  の竿にアタリがあり、早々に2匹目ゲット!3本の仕掛けを投入し終わってすぐに
  今度は、ウキ釣り仕掛けにヒット。良いペースでアタリが出ます。

   が・・・ここからが厳しい!コンスタントに出ていたアタリも午前8:00を過ぎると
  激減。ポツリポツリという状態に。そのうえ、なかなか針に乗ってくれません。結
  局11:30までで 17匹 の釣果でした。

   周りの方も大体似たような釣果です。今年の C川 の春モロコは、もう終盤に
  なってきたのでしょうか?もう少し良いめがしたいですね。来週もう一度だけチャ
  レンジしてみるつもりです。


今日の釣り座 釣果



2018・04・11 3回目の春モロコ
                           <湖東 C川>

   午後は、北村謙さんのライブに行きます。で、午前中だけの釣行です。今年
  3回目の春モロコ。釣れればいいのですが・・・。

   午前5:30 現地着。あまり人がいません。ガラガラ状態です。「釣れないの
  かな?」と思いつつ準備を始めます。前回と同じく3種類の仕掛けで始めます。
  
   準備中にさっそくリールの置き竿に来ました。1匹目。底狙いの長竿にも反応
  があります。この竿、沖を狙うために新調した6.2mの物です。その後わりとコ
  ンスタントにアタリが出ますが、なぜか手前の浮仕掛けはまるで反応なし。どう
  したのでしょう?実は、この仕掛けが一番尾面白いのですが・・・。午前8:00
  にこの仕掛けをあきらめて、4.5mの竿で底狙いをすることにしました。

   納竿は、午前11:00。午後のライブのため、始めから決めた行動です。片付
  けている間にも底狙いにダブルヒットが・・・。粘ればまだ釣れる雰囲気です。
  結局、31匹の釣果。ハラボテの大物も3匹混じっています。スケジュール的に
  今年は今回が最後の春モロコ釣りになります。まずまず楽しめた釣りでした。



本日の釣り座 春モロコ



2018・04・26 初めての渓
                      <京都市左京区 鞍馬>

   考えてみたら京都市内には 賀茂川 という清流があります。街中の 四条
  大橋 の下でも アユの友釣り ができるんです。当然、その上流は格好の渓
  流ですよね。しかも、職場から車で30分内外で釣り場に着けるんです。あとは、
  「釣れるかどうか」なのですが・・・。
   と、いうわけで、今年はいろいろと試してみたくて 賀茂川の年券 を購入しま
  した。そして、本日、初めて 賀茂川上流 への釣行です。

   午前中、ひと仕事をしてから釣り場へ。今日は、鞍馬の上流へ入ってみます。
  午前11:30頃入川。車を止めた道が、川沿いに走ります。釣りやすい川なの
  ですが・・・。3.6m〜4.5mのズーム竿に全長2.4mの仕掛けをセット。条件に合わ
  せて竿の長さを調節する ちょうちん釣り です。

   初めて15分ほどでアタリがありました。最初は空振り。でも、ちょっと粘ると何
  とか1匹目。12cmのリリースぎりぎりサイズでしたが、とりあえず“ボ”だけは免
  れました。川の状態は良いのですが、周りに慣れず仕掛けをひっかけることが
  多く、針や仕掛けをロストしてしまいます。行動2時間半で、針8本、仕掛け3セ
  ットをロストしました。2時間半の行動で、釣果は 12p 13p 15p のアマ
  ゴ3匹でした。

   宿直明けで職場を出られるのが午前10時頃。それから釣り場へ向かうと、
  今日より1時間早く釣り始められることになります。今日は鞍馬でしたが、賀茂
  川は年券で釣れる範囲が広いのです。鞍馬、静原、大原、雲ケ畑・・・。少し時
  間のある時に出かけることが出来そうです。まあ、それなりの釣果が出ればうれ
  しいのですが・・・。



鞍馬上流の渓 1匹目 12p



2018・05・08 谷釣り
                     < 京都市左京区 久多 >

   久しぶりに谷へ入りたくてHG:久多の上流へ。春を感じつつ、谷歩きを楽しん
  でみましょう。

   はやくに目が覚めてしまい現地に着いたのが 午前3:00。車の中でひと眠り。
  午前5:00 少し明るくなったので、準備をして行動開始です。街灯の点いている
  公衆トイレ前で身支度、エサの準備をして上流へ。 滝谷 へ入ります。

   前日の雨で水量は十分。谷へ降りてめぼしいポイントをつつきながら上流へ
  釣り上がります。魚の反応はまずまずで、釣り落としもありましたが、10:00頃
  までの4時間半ほどで アマゴ12p〜18cm11匹 の釣果でした。

   一昨年、クマ を見かけたところまで遡上し、見つけた タラの芽 を摘んで転
  進。 見後谷 へ。ここへは久しぶりに来ました。歩いてみると、谷の相が大きく
  変わっていました。川沿いにあった道はなくなり、川の中にも大石が転がってい
  ます。とても歩きにくい谷になっていました。

   アタリは結構あるものの、なかなか針に乗ってくれません。何とか15pのアマゴ
  を追加。そのうち、釣れるのが イワナ に変わりました。釣れるのは12p位の
  チビばかり。5〜6匹は釣ったでしょうか。その中で、やっと15pのキープサイズが
  1匹。この谷では、アマゴ1、イワナ1.の釣果でした。

   結局、アマゴ12、イワナ1 の 計13匹 の釣果でした。最近、小さいものは晩酌
  の肴に 天ぷら にします。開いて頭と中骨を抜いて、少し塩をして衣をつけて揚げ
  ます。実がホックリして臭みもなく、とても美味しい!今日は、少し大きいですがタラ
  の芽もあります。先日採った ワラビ を ゴマ酢和え にし、晩春の食卓を楽しみ
  ました。

   「自然の中に一人」の感覚が楽しめる谷釣り。美味しい晩酌を目指して、またチャ
  レンジです。



見後谷 釣 果



2018・05・11 2回目の賀茂川
                       <京都市北区 雲ケ畑>

   自分の通院の後、魚釣りへ。出発が午前10:00頃になるので近場の賀茂川
  へ行こうと思います。

   通院が終わって薬局に処方箋を預けたのが 午前9:30。その後釣り場へ。
  雲ケ畑の上流部 中津川 へやってきました。ここは、職場の行事でよく野外
  活動に来た場所です。川を見て回った後、さっそく釣り始めます。すぐに1匹目
  を釣り上げました。18pのきれいなアマゴでした。

   でも、少し深めの谷で、 高巻き も難しい場所があります。仕方なく道路に
  出て、道路からの 大名釣り をすることに。可能なところでは川に降りて釣り
  ます。道路からの釣りは、竿と仕掛けの長さで攻めるポイントが決まります。
  川沿いに茂っている木や草の間からの ちょうちん釣り です。昨年から使っ
  ている 3.6〜4.5mのズーム竿が威力を発揮しました。

   10:00過ぎから13:00過ぎの約3時間。釣果は 15〜19cmのアマゴが
  計5匹。もう少し数を釣ったと思うのですが・・・? 実は、渓流びく を忘れてし
  まい、ポリ袋を2重にして保冷剤を入れて持ち歩いていました。加えて、川から
  道路に上がる時にこけたことが一度。この時かどうかはわかりませんが、どこ
  かで落としたのでしょうか?
   魚の反応も良く、サイズもまずまずです。前々回の 鞍馬 もそうでしたが、
  何よりも近い!今年は、少しの時間が出来たら魚釣りを楽しむことが出来そう
  です。




釣 果




2018・06・01 コアユ
                        <彦根市 大堀>

   記録まで。5月24日、父が緊急入院。やっと落ち着いたので、彦根の実家に
  泊まるついでに、朝一番で釣りに出ました。雨上がりでも食いが渋く、1時間半
  で2匹の釣果。まあ、“ボ”にならなくてよかったですね。


2018・06・13 さんざん…
                        <京都市北区 雲ケ畑>

   昼から職場の健康診断。午前中だけの釣りです。近場の 雲ケ畑 に行くこと
  にします。

   午前5:00 釣り開始。すぐに反応があり 18p のアマゴをGET!「幸先良
  し」ですが、結局、これが今日一になりました。その後も、ぽつぽつ釣れますが…。

   先日こけた斜面。気を付けて降りました。川沿いで足をあげた時に枯れ枝に
  足をとられ再度転倒。右足をひねりました。しかも、この時に竿を折ってしまいま
  した。その後もしばらく釣りましたが、午前10:00 納竿。車に戻り着替えようと
  すると、胸、首筋、腹の計5箇所をヒルに咬まれてしまいました。

   釣果は写真の7匹。でも、足は痛いは、血は止まらんは、竿は折れるは・・・。
  さんざんな目に合ってしまいました。この釣り場、ひょっとしたら何かあるのでしょ
  うか?それでも、近いし、それなりの釣果は出るし、また行きたいですね。




本日の釣果



2018・07・17 また新ポイント
                             <京都市左京区 小出石>

   暑いですね〜!16日の京都の最高気温は38.7℃だったそうです。こういう時
  は、山の中へ避暑に・・・。なんていうのも甘い話!山の中でも朝から暑い!でも、
  初めての釣り場は、わくわくしますね。というわけで、賀茂川漁協の管理河川、高
  野川の最上流部です。左の膝が痛くてあまりハードな山歩きができないので、車道
  からでも釣れるところで竿を出します。

   朝6:00前に現地到着。事前に道路沿いに川が流れるところをリサーチしておき
  ました。車道沿いとはいえ、まずまずの渓相です。なかなか反応がなかったのです
  が、30分ほど歩いて最初に釣れたのは、7cmくらいのチビアマゴ。最初のキープ
  サイズは12cm。その後18cmを釣ったのですが、この時仕掛けを枝に絡めてし
  まい、はずす時に竿先を折ってしまいました。一度車まで帰り、竿を換えます。2時
  間ほどで200mほど釣り上がっていました。

   これを機会にもう少し上流へ移動。釣り続けます。今日一の20cmを含め、3匹
  を追加でキープ。ここまでリリースしたチビも20匹くらいはいたでしょうか?アブラ
  ハヤも結構釣れて、釣りとしては楽しめた釣行でした。

   結局、12〜20cm5匹をキープ。近場での釣りとしては満足でした。汗だくの服を
  着替えようとしたら、今回もヤマビルに2ヶ所やられていました。この時期は仕方
  ないのでしょうが、何か対策を考えたいですね。




釣 果




2018・07・30 再び & 久々に・・・
                         <京都市左京区 小出石>
                         <京都市 M川>

   前日は台風で、賀茂川や高野川の本流は濁流になっていました。「川の上流部への
  釣行なので大丈夫」とは思いつつ、先日の高野川上流:小出石へ。

   午前6:00 入川です。川の状況は、水もたっぷりあり澄んでいるちょうどいい感じです。
  運良く2投目で本日の1匹目。15cmのきれいなアマゴです。痛む左膝と闘いながら、
  歩きやすい道沿いの限られたポイントで勝負!結局、午前9:00頃までに15〜20cmの
  アマゴを4匹キープしました。

   時間はあります。餌もあります。で、場所を移動します。

   やってきたのは M川。記録をたどると、前回の釣行が2008年ですから、10年ぶりに
  なりますね。ここでも基本道路からの“大名釣り”です。アタリはあります。姿も見えます。
  でも、針に乗りません。「突っかかってすぐに離す」「仕掛けを見て逃げる姿が見える」の
  繰り返し。それでもやっと1匹。これが“今日イチ”の22cmでした。それでも、アタリは頻
  繁にあり、魚影は濃い感じです。もう少し条件が合えば、良い釣りが出来そうです。

   結局、両方のポイントで合計5匹の釣果です。ちなみに、8月4日にも同じルートで釣りま
  したが、見事に“ボ”。水が少なく、澄みすぎていて条件は最悪。何度かアタリはありました
  が、釣り上げることはできませんでした。

   そうそう、ヤマビル対策。スプレー式の薬剤を手に入れて長靴や服に散布しました。この
  2回の釣行では、ヒルにやられることはありませんでした。そして、8月4日に確かめたこと。
  長靴にとりついたヒルが、薬剤を散布したあたりで上ってきません。しばらくすると、ポロリと
  落ちます。効いているようですね。何回か試してみて効き目を確かめたいと思っています。




7月30日の釣果




2018・09・04 台風直前
                 <京都市北区 雲ケ畑>

   昼から台風です。非常に強い勢力の台風21号。「非常に強い勢力」のまま上陸する
  台風は、25年ぶりだそうです。京都で影響がでるのは、昼前くらいからとのこと。「朝の
  うちなら大丈夫」の判断のもと、近場での魚釣りに行くことにしました。

   午前5:30 明るくなるとともに“戦闘開始”。先日の雨のおかげか、水量もまずまずで
  す。期待できそうですが・・・。なかなか反応がありません。まあ、膝が痛いため川に降り
  ずに道路から釣れるポイントを選んでいるので仕方ありません。アブラハヤは結構釣れ
  ます。30分ほどしてアタリがありました。合わせると、急に走ります。ジャンプもしました。
  「アマゴがジャンプなんて・・・」と思って引き抜くとスレ掛りでした。それでも18pあります。
  よくバレなかったものです。

   その後、アタリはありますが合わせきれないのが続きます。相変わらずアブラハヤは
  釣れます。ウグイの子も1匹釣れました。チビアマゴも数匹・・・。そうこうするうちに、草木
  の間を気を付けて仕掛けを下ろすようなポイントで大きなアタリがありました。周りの樹に
  引っかからないかひやひやしながらのファイトと取り込み。何とかこなして釣り上げたのは
  20cmの良いサイズでした。

   結局この2匹がキープサイズです。終了が 午前8:30。実質2時間半ほどの釣行でし
  たが、十分満足できました。帰りに買い物をして、家に帰ったのが午前10:30でした。
  まだ台風の影響は出ていませんでした。少し風が強いくらいかな?台風前の、少し綱渡
  りの釣行でしたが、まずまず楽しめました。




本日の釣果




2018・10・15 水路のモロコ
                        < C水路 >

   記録を見ると2015年以来、3年ぶりの C水路 です。水路の様子は、依然とそん
  なに変わっていません。さて、どんな結果になるでしょうか?

   午前6:00 準備を終えて釣り始めます。すぐにアタリが出始めます。でも、針に乗っ
  てくれません。以前、掲示板である方から「針のサイズを小さくすれば・・・」とのアドバイ
  スをいただいたのですが、魚のダメージを考えると返しのないスレ針を使いたい。この
  場所は、琵琶湖本来の貴重な魚が釣れますから。そうすると、今使っているハエスレ針
  の2号が一番小さいのではないかと思います。で、現状維持で、釣れなくても納得です。

   程なく1匹目。モロコです。でも、小さい!次もモロコ。そしてコブナ。いつも通りの在来
  種が釣れます。その後、釣れて欲しくない奴が・・・。ブラックバスの子どもです。

   八割くらいが空アワセです。割と頻繁にアタリが出ます。まずまず忙しい釣りです。
  釣れるのは、モロコが主体。楽しく釣れますが・・・、午前10:00を過ぎると、アタリが
  止まってしまいました。結局、モロコ15匹、コブナ4匹、ブラックバス2匹の釣果でした。

   3年ぶりの水路の釣り。何とか晩酌のアテは確保しました。今回は、魚の顔は3種類
  しか見られませんでした。そのうち一つは、あまり会いたくないブラックバスでした。それ
  でも、静かに糸を垂れウキを見つめる釣りは、子どもの頃に戻ってゆったりした気分に
  なれました。


モロコ コブナ チビバス



今日の釣り座


  



< 総 括 >

    5月〜7月にいろいろありました。5月、伯父が他界しお葬式に。その
   直後、父が入院。危なく命を落とすところでした。約2カ月後、退院したそ
   の日に伯母が無くなった知らせが入りました。自分的にも、6月の釣行で
   痛めた右足をかばって左膝が悪化。渓流に降りるのが厳しくなりました。

    そんな中、HG:久多への釣行が辛くなり、近場の 賀茂川 へ釣行す
   ることにしました。川の降りずに釣れる場所を探して、それでもまずまず
   の釣果を上げることができました。左膝はまだ痛く、来年もこんな状態が
   続くと思います。

    春・秋のモロコは、あまり動かなくていいのでいつも通り。こちらもまず
   まずの釣果を見ることができました。欲を言えば、それぞれもう少し回数
   を行ければよかったのにと思っています。まあ、最低月2回の実家通い
   を考えると仕方ないところです。

    コアユは実家へ行ったときに行った1回きり。しかも、釣果は2匹。ピー
   ク時にあたらなかったのが残念です。来年は、もう少し釣果を伸ばしたい
   ですね。

    生活の状況、体調に大きな変化はありません。ということは、来年も
   同じような状況が続くということです。まあ、状況に合わせて無理をせず
   愉しもうと思っています。





   <過去の記事>

     2003年   2004年   2005年   2006年   
 
     2007年   2008年   2009年   2010年   
  
     2011年   2012年   2013年   2014年   

     2015年   2016年   2017年



                          
 
inserted by FC2 system