2013
  2013・01・23 公魚  

                        <滋賀県長浜市 余呉湖>

   今年も釣り初めは「余呉湖のワカサギ」です。ネットでの釣果情報は、
  まずまずなのですが・・・。

   午前5:30 余呉湖着。急にトイレへ行きたくなったり、車の中にエサを
  置き忘れたりで、釣り始めは6:00頃でした。まだ真っ暗ですが、すぐに
  1匹目が来ました。サイズは7センチくらいと小さいです。

   新しい防寒着を初使用の冬の釣りですが、比較的暖かく、寒さを感じる
  ことがあまりありません。朝焼けを楽しみながら、ポツリポツリの釣果を
  楽しみます。「そのうち地合が来るだろう」と期待したのですが、9:00以
  降ピタリとアタリが止まってしまいました。

   その後、1時間ほどあちらこちらに移動しますが、たいした釣果にはつ
  ながりませんでした。結局、12:00までの6時間で26匹の寂しい釣果
  でした。

   意気込んでの今年の初釣りでしたが、晩酌のアテを何とか確保する程
  度に終わりました。2月になればワカサギも子持ちになります。今年はも
  う一度チャレンジしてみようと思っています。



余呉湖の朝焼け

釣果




  2013・02・12 2度目の余呉湖

                <滋賀県長浜市 余呉湖>

   今年2回目のワカサギ釣りです。前回のような不調に終わらないこと
  を願いつつ・・・。

   午前4:00 現地着。車の中で開場を待ちます。5:00開場。年々開
  場時間が早くなるようですね。すぐに準備して入場。釣り始めます。
  釣り始めは5:30くらいでしょうか?

   今回はなかなか1匹目がきません。6:00くらいにやっと釣れ始めます。
  でも、なかなか数が伸びません。アタリはあるのですが、上げてみると
  釣れていないことがよくあります。釣れるのは5〜8センチの小さなもの
  がほとんどです。10匹に1匹くらい10〜12cmの大きなものが混じりま
 す。

   少し忙しい時間帯もありましたが、“地合”と言えるほどのものではあり
  ませんでした。午前11:30 納竿。カウンターは「103」でした。何とか
  “束”は行きましたが、小さなものが多く、嵩は低かったです。

   今年の余呉湖のワカサギは小さいものが多く、また、数もあまり釣れ
  ませんでした。まあ、“束”達成でよしとしておきましょう。3月には、“渓”
  が解禁です。次回は、HG久多のアマゴ釣りになると思います。



釣 果




  2013・03・07 渓解禁

                      <京都市左京区久多>

   いよいよ渓流の解禁です。HG・久多も渓は、3月3日が解禁でした。
  一足おくれて、今日が私の解禁日です。

   午前5:00 現地着。辺りはまだ真っ暗でした。5:45くらいに明る
  くなりだし、準備をして、旧農協前の橋から本流を釣り上がります。
  辺りは一面の雪景色。当然狙いは深みです。エサを深みの底を流れ
  るように、丹念に流します。

   釣れる所では、4〜5匹が立て続けに釣れます。瀬では、全くとい
  っていいほど反応がありません。9:00頃までで上流の橋まで釣り
  上がり、とリあえず入漁券を買いに行きます。

   年券を買って、コーヒーを飲んで一息ついて・・・。今度は、下流の
  久多大橋から釣り上がります。でも、これが大失敗。まるっきり反応
  なし!11:30に納竿。

   結局、前半に釣り上げた14匹が本日の釣果でした。しかし、シー
  ズン初めの釣行で、いきなりの忘れ物。ランディング・ネットを忘れま
  した。おかげで確実なフッキングを心掛けたためか、ほとんど釣り落
  としがありませんでした。常にこうありたいものですね。今年初めて
  の渓流釣り。「満足」とはいかなかったものの、それなりの釣果が出
  せました。



雪の渓

釣果




  2013・04・11 覚悟の“ボ”

                  < 湖西某所 & 真野川 >

   昨年、コアユ釣りの折、近くで釣っておられた方と話をしたときに「湖西
  某所でモロコが釣れる」と教えていただきました。一度試してみようと思
  い、ダメ元で竿を出します。

   午前5:30から1時間試しましたが、アタリすらありませんでした。

   「ならば」と、真野川のコアユに転進。でも、川には誰もいません。魚影
  も見えません。南湖も不調なようなので、期待はしていないのです
  が・・・。
   午前8:00頃までの1時間、やっぱりアタリすらありませんでした。

   釣れないのは覚悟のうえの釣行でしたが、魚1匹も顔を見ることが
  できませんでした。こんなこともめずらしいことですが、今回は完全に
  “ボ”を喰らってしまいました。

   帰りに和邇川を見てきましたが、やはりコアユの気配すらありません
  でした。さて、時期が早いのか、それとも今年は不調の年なのか・・・。
  とりあえず、何度か釣行して様子を見たいと思います。




  2013・04・15 初ポイント

                          < C 川 >

   前日エサを買いに行った釣具屋の店員さん曰く「D川よりC川のほうが
  よく釣れている」とのこと。昨年の最後に様子を見に行っていた所でもあ
  り、初めてのポイントに行ってみることにしました。

   午前5:30 現地着。この時点で釣り人はまばらでした。さっそく用意
  して釣り始めます。でも、なかなかアタリが出ず「大丈夫かな・・・?」の
  思いが頭をよぎります。何せ、前回のことがあるもので・・・。その心配も
  6:30頃の1匹目、続いて2匹目で吹き飛びました。

   仕掛けは、2本針のウキ釣りと、コアユ仕様のチカ5本針の置き竿の
  2本を出します。どちらもポツリ、ポツリの状態です。午前10:30頃まで
  で21匹の釣果でした。この頃、アタリが止まってしまい、午前11時 納
  竿しました。

   本日の外道=フナ3匹、ウグイの子1匹、そして、きて欲しくないブル
  ーギル5匹でした。

   朝はまばらだった釣り人が、引き上げる頃にはたくさんになっていま
  した。でも、D川に比べてスペースがあります。これだけの方が来られ
  るポイントです。きっとすでにご存知の方も多いのでしょうが、貴重な魚
  が釣れるポイントなので「C川」としておきます。暖かい日差しの中、の
  んびりと糸を垂れ、浮きを見つめる釣り。釣果は二の次にしても楽し
  める釣りです。シーズン中にもう一度行きたいと思っています。


  
モロコ

釣り場風景




  2013・04・22 何とか5匹

                             < C 川 >

   先週のC川に再度挑戦です。

   午前5:30 現地着。釣り糸を垂れますが、あまり芳しくありません。
  8:00までに釣れたのは、ブルーギル1とニゴイの子1の2匹だけ。

   「これではいかん!」と、少しポイントを移動します。10メートルほど
  下の枯れたアシの茂みの脇に仕掛けを入れます。すぐにアタリがあり、
  本日1匹目のモロコです。それでも釣果は伸びず、午前10:00まで
  で5匹の釣果でした。

   今日のポイントは、水深が浅く、非常に釣りにくい状態でした。最初
  のポイントにこだわっていたら、きっと“ボ”を喰らっていたでしょうね。
  何とか5匹釣れただけでも良しとしましょう。次回、もう一度狙ってみ
  たいと思います。




  2013・04・25 また5匹

                              < C 川 >

   もう一度C川へ。午前5:20から11:00頃までで、5匹の釣果でした。
  特に言うことはありません。でも、もう一度行ってみようかなあ・・・。



釣り座
  
モロコ




  2013・05・07 外道1匹

                              < C 川 >

   午前5:00〜8:00 ハエ1匹のみ。風が強く波もあり、また、田んぼ
  の濁りが入っているため釣りづらい。今年の春モロコは、終了です。
  とりあえず、記録のみ。




  2013・06・17 やっと初コアユ

                       <大津市 真野川>

   パソコンを換えたり、体調を崩したり、仕事が忙しかったり・・・。いろ
  いろあって、ひと月と少し開いてしまいました。今年はやっと“初”コア
  ユ釣りです。でも、長らくまとまった雨がなく、琵琶湖周辺の各河川は
  減水状態が続いています。真野川も同様です。

   午前5:00 現地着で釣り始めます。流れが細くなり、川のにはポ
  イントらしいポイントはありません。仕方なく、いつもの堰堤下へ仕掛
  けを入れます。反応はすぐにありましたが、釣れたのはオイカワでし
  た。この後もオイカワの連続です。1時間近くして、やっとお目当ての
  コアユの姿を見ることができました。

   釣れないことはないです。でも、とってもペースが遅い!1時間に
  1〜2匹です。午前7:30までの2時間で5匹の釣果でした。そして、
  最後にはハスが掛かり、仕掛けをロストしてしまいました。

   私のほかに2人の方が釣っておられました。異口同音に「雨が降ら
  なければ・・・」。時間が早かったので、蓬莱浜あたりへの転進も考え
  ましたが、空模様が今一つで竿を収めることにしました。今年は、
  なかなか満足のいく釣果が得られません。次回は、雨のあとのチャ
  ンスを見てのコアユか、久しぶりのテナガエビか・・・。水路のモロコ
  の情報も入ってきています。アマゴの顔も見たいし…。選択が難しい
  ですね。



真野川




  2013・07・02 コアユ釣り

                    <彦根市 芹川 上流部>

   実家に届けるものがあり、その前に芹川でコアユ釣りです。いつもの
  芹川上流のポイントに入りました。

   午前5:00 朝まずめに少し遅れて竿を出します。1投目から反応が
  あり、コアユとアブラハヤが釣れてきました。幸先はよかったのですが、
  釣果はあまり伸びません。飽きない程度にアタリがあり、ポツポツとコ
  アユが釣れます。サイズはいろいろ。15cmクラスのものも結構釣れ
  ます。小さいものは8cmぐらいでしょうか。落ちるのも多くいます。

   午前7:00 川面に日がさすと、とたんにアタリが遠のきました。それ
  でも7:30まで粘りました。釣果は65匹。2時間半ですので、1時間に
  26匹釣れたことになります。大きいものが結構混じったので、量は高
  かったです。

   先日の雨で一度は水かさが増えたのでしょうが、本日は減水気味で
  した。仕掛けの後方にコアユの群れは見えるのですが・・・。次の雨で
  水が増えると、このコアユたちの活性も上がるのでしょうね。
   そうそう、昨年の雨でこの場所の様子が一変しています。もし行か
  れる方がありましたら、一からのポイント探しになりますので、覚悟の
  上でお越しください。ポイントはたくさんあります。人は少ないです。
  釣れるかどうかは・・・。

   帰り際に少しおしゃべりした方の話によると、芹川下流も犬上川も
  あまり芳しくないようです。それでも釣り人は多く、犬上川でも駐車違
  反の警告にパトカーが巡回しているようです。ここもそんなことになる
  と困るので、今年から場所を伏せようと思います。どうぞご了承くださ
  い。



本日のポイント

釣果




  2013・08・30  夏の谷

                     <京都市左京区 久多>

   今年は何かと忙しく、また、酷暑もあって、約2ヶ月ぶりの釣行です。
  なんと、今年2回目の“渓”。こんなんじゃ年券の元が取れない?

   本流は減水。なので谷へ。大黒谷へ入ります。谷も減水で、なかな
  か釣果が上がりません。2時間歩いて12〜18cm計5匹です。

   見後谷へ。谷の入り口が整備されていますが、谷自体は水が出た
  時の影響で荒れています。思うようなポイントがありません。何とか
  15cmを1匹追加です。

   半ばやけくそで水の少ない本流へ。上の町へ入ります。深みのあ
  る流れを丹念につつきますが、釣果なし。あきらめかけた時に、藪
  脇の小さな流れで予想もしないアタリが・・・。今日イチの24cmでし
  た。

   結局この7匹で行動終了。しばらくすると土砂降りの雨が・・・。
  本当に今年はなかなか釣りに出られません。9月いっぱいで“渓”
  は禁漁に。そして、秋モロコの季節がやってきます。釣行回数を増
  やしたいと思うのですが・・・。






  2013・09・10 あきまへん

                 < J 川 >

   ネットの情報で「J川 爆釣」があったので、久しぶりに水路へ行って
  みましたが・・・。

   陣取った場所が悪かったのか、アタリがなかなか出ません。タナをい
  ろいろ探りますが、深くするとフナが釣れます。浅いとハエが・・・。場所
  移動をしても状況は変わらず。それでも、都合20匹ほど釣ったので、
  それなりには楽しめたのですが、目当てのモロコは顔を見ずでした。




  2013・09・27 “渓”シーズン終了

                       <京都市左京区久多>

   9月一杯で渓流は禁漁になります。今日が、今年最後のHG・久多へ
  の釣行です。先日の台風の影響で、川の流れは一新しています。砂
  や泥が流されて、川がきれいになった印象ですが、今まであったポイ
  ントはほとんどが無くなってしまい、ポイントを探しながらの釣りになり
  ます。

   午前5:50 釣り開始です。旧農協前の橋から釣り上がります。
  川に降りてすぐに反応がありました。立て続けに12・15・20・
  22cmの4匹が釣れました。「幸先よし!」です。魚が瀬に出ていま
  す。ウグイやカワムツ・アブラハヤも釣れますが、結構アマゴが反応
  します。20cmクラスのものが多く、たすき掛けにしている渓流ビク
  がだんだん重くなります。

   午前11:45までで、上の町の入り口の堰堤まで遡りました。12
  〜27cm合計27匹の釣果です。数的には経験のある数ですが、
  最終的にビクいっぱいの釣果になりました。嵩的には、渓流釣りと
  しての“キャリア・ハイ”でした。

   今回、久多になかった公衆便所が作られていました。以前はあっ
  たのですが、なくなって不便を感じていました。常に“キジウチ”で
  すから・・・。非常にありがたいです。
   昨日から気温が下がり「秋本番」の雰囲気です。朝は寒いくらい
  でした。竹竿の上には赤とんぼが・・・。秋のきれいな水の渓流で、
  大満足な釣り納めでした。



赤とんぼ

今日イチ

釣果

公衆便所




  2013・10・14 水路で小物釣り

                     < C 水 路 >

   「あわよくば秋モロコ…」の目論見で D川 へ。琵琶湖の水位は
  30cmをこえているのに、水門は開いたまま。釣り人は誰もいません
  でした。C川でもフナ釣りの方ばかり…。J川も今年は不調のようなの
  で、C水路へ行ってみます。

   午前6:00 現地着。やはり、誰もいません。でもせっかく来たのだ
  から、竿を出すことにしました。たまに波紋やモジリはあるものの、ア
  タリはなかなか出ません。やっと釣れたのが、この小さなフナです。

   午前8:00までの2時間で、コブナ3匹。お目当てのモロコには、ま
  たお目にかかれずです。先日の渓流で打ち止めにしておけばよかっ
  たかなあ…。何か、今年はこれ以上あがいても無駄なような気がしま
  す。年明けのワカサギまで少し休憩しようかなあ…。



コブナ






     <総括>

   釣果も、釣行回数も今ひとつの1年でした。そんな中、
  春モロコの新しいポイント「C川」に行ったのはひとつの
  収穫でした。シーズン最後の渓では、まずまずの釣果を
  出すことができました。
   2014年は、仕事も関係でますます機会が減りそうで
  すが、季節、ポイント、タイミングを考えて、少しでもいい
  釣りが出来ればいいなと思っています。







     2003年の記事はこちら

     2004年の記事はこちら

     2005年の記事はこちら

     2006年の記事はこちら

     2007年の記事はこちら

     2008年の記事はこちら 

     2009年の記事はこちら

     2010年の記事はこちら

     2011年の記事はこちら

     2012年の記事はこちら






                        

inserted by FC2 system